AAA
2004年5月6日「AAAって結局何?」
良くこういった類の質問をされる。しかも、洋楽にかなり精通している方からも聞かれる事が多い。あまりにも漠然としたこのカテゴリを、どう捉えていいのか分からないのだという。
AAA=Adult Alternative Album。アメリカのラジオステーションで、大人のためにハイ・クオリティーな大衆音楽を流したのが始まりだ。ロックを中心にポップス、ジャズ、クロスオーヴァー、…良い物であれば隔たりなくかけるという。チャートを見てみると、「アダルトコンテンポラリーとモダンロックが融合したような」印象を受けるかもしれない。
私はこのAAAという言葉を知った当初、「アメリカで売れない音楽を売り出すための戦略なのでは」と、少なからず考えた。実際当時LifehouseやNorah Jonesが次々とラジオヒットに因るブレイクを果たし、AAAという言葉ににわかにスポットが当たっていたのだ。今考えると、思考がひねくれていたのかもしれないと、少々反省する面もある。
しかしAAAは、私に「出会いの場」を与えてくれた。AAAをきっかけにして、多くのアーティストと出会う事が出来たのである。ラジオ、雑誌等でAAAと紹介されていれば私は自然とその音楽に耳を傾けていたのでジ、ャケやジャンルなど些細な事で聞かず嫌いになっていた曲も、先入観無しに受け入れる事が出来た。
もう一つのAAAの良い所は、その不変性にある。進化し続ける音楽は、何年もすれば色褪せてしまうものが多い。その点AAAは、刺激的でも先進的でもないけれど、いつまでも変わらぬ魅力を持つ。そのメロディと、クオリティの素晴らしさゆえに。
AAAとして紹介される音楽の全てが好きなわけではない。しかし、それらは一聴してみる価値のあるものばかりだ。誰かがその中で、自分のフェイバリットとなる曲やアーティストに出会える事こそが、私にはAAAの価値であるように思われるのである。
良くこういった類の質問をされる。しかも、洋楽にかなり精通している方からも聞かれる事が多い。あまりにも漠然としたこのカテゴリを、どう捉えていいのか分からないのだという。
AAA=Adult Alternative Album。アメリカのラジオステーションで、大人のためにハイ・クオリティーな大衆音楽を流したのが始まりだ。ロックを中心にポップス、ジャズ、クロスオーヴァー、…良い物であれば隔たりなくかけるという。チャートを見てみると、「アダルトコンテンポラリーとモダンロックが融合したような」印象を受けるかもしれない。
私はこのAAAという言葉を知った当初、「アメリカで売れない音楽を売り出すための戦略なのでは」と、少なからず考えた。実際当時LifehouseやNorah Jonesが次々とラジオヒットに因るブレイクを果たし、AAAという言葉ににわかにスポットが当たっていたのだ。今考えると、思考がひねくれていたのかもしれないと、少々反省する面もある。
しかしAAAは、私に「出会いの場」を与えてくれた。AAAをきっかけにして、多くのアーティストと出会う事が出来たのである。ラジオ、雑誌等でAAAと紹介されていれば私は自然とその音楽に耳を傾けていたのでジ、ャケやジャンルなど些細な事で聞かず嫌いになっていた曲も、先入観無しに受け入れる事が出来た。
もう一つのAAAの良い所は、その不変性にある。進化し続ける音楽は、何年もすれば色褪せてしまうものが多い。その点AAAは、刺激的でも先進的でもないけれど、いつまでも変わらぬ魅力を持つ。そのメロディと、クオリティの素晴らしさゆえに。
AAAとして紹介される音楽の全てが好きなわけではない。しかし、それらは一聴してみる価値のあるものばかりだ。誰かがその中で、自分のフェイバリットとなる曲やアーティストに出会える事こそが、私にはAAAの価値であるように思われるのである。
コメント